





























ラルフでヴィンテージをサンプリングした高価格帯ラインといえば、POLO COUNTRY(ポロカントリー / ポロカン)が1989-1992年 → RRLが1993-1998年の第一期、2001年に復活という変遷を辿りますが、こちらは第一期の通称"3つ星タグ"がつくデニムカバーオール。
しかも希少なデッドストック、さらにルーズに着れるサイズ感のL表記のスペシャルな品です。
当時は裏原ブームの前夜で、藤原ヒロシさん界隈でもRRLは愛される一方で、取り扱う正規店も少なかったため、並行輸入品を扱うセレクトショップやフリマで高値で販売され、それでも入手難でした。
デニムはカーゴパンツで2-3万円、カバーオールで7-8万円はしたと思います。そう、当時から高級品だったのです。
今回のカバーオールはディテールの細かさやクオリティの高さはもちろん、デニムに糊(のり)が残ってる張りがある状態のため、着込めば特に腕周りにすごいヒゲの色落ちが生まれそうです。カーディガンやジャケット感覚で長い期間活躍します。
ヴィンテージデニムが物凄い高騰してしまった中で、気軽にまだ着れる値段で手に入るため、ラルフローレンの人気は高まるばかりですのでお見逃しなく。
参考記事:
デニムのカバーオール徹底比較!ポロカントリーからRRLまで
https://b.houyhnhnm.jp/any_tee/2022/09/22/69672/
[MADE] 1990s USA
[CONDITION] deadstock ( one wash)
当時はワンウォシュした状態で販売されていたため、アタリがところどころに既にでていて、素晴らしい色落ちの予感。
日焼けや汚れなどなし。
[MATERIAL] cotton 100%
[SIZE] 平置き実寸 (cm)
L
着丈 86
肩幅 58
身幅 68
袖丈 66
身長175-185cmの方にオススメのサイズ感
[SIZE] STYLE SAMPLE
178cm 70kg
その他のアイテム
-
- [16 ( 1/2) / XL fit]U.S.NAVY Olive Green Shirts_Cotton100_deadstock_no.38
- ¥19,800
-
- [M-Regular]Jungle Fatigue Jacket_4th_no.6
- ¥29,800
-
- [16 ( 1/2) / XL fit]USARMY Olive Green Shirts_no.9
- ¥15,800
-
- [16 ( 1/2) / XL fit]USARMY Olive Green Shirts_no.8
- ¥15,800
-
- [16 (1/2)]USARMY Olive Green Shirts_Cotton 100_no.12
- ¥9,800
-
- [ 18 / XXL fit]USARMY Olive Green Shirts_no.6
- ¥19,800