{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/19

[XL]CWU-36/P_Novoloid Fiber type_deadstock_no.7

49,500円

送料についてはこちら

178cm 73kg の着画公開中 https://www.instagram.com/reel/C42wJ2YPbEI/?igsh=MTcwcWg4Y2Nnb2Fteg== 流通量の少ないノボロイドの生地が使用された艶消しマット仕様。オリーブにより近いカラーのためインナーには白系を合わせると特にマッチします。 ... MA1の後継として耐熱素材のアラミド(ノーメックス by デュポン)を引っさげて、アメリカ海軍が1973年に開発採用、その後1976年に空軍でも採用、今は海軍、空軍、陸軍、海兵隊といった全軍で採用をされたフライトジャケットの完成形とも言える品、それがCWUです。 僕も2回見たトップガンマーベリックでもトムクルーズが着用し話題にもなりましたね。 過去にはマルジェラやNIGOさんが手がけるKENZOでもサンプリングされたり、1998年にグッドイナフがCWUの実物をボディにしてカスタムしたスペシャルエディションを10万円近い価格で発売(1996年のモッズパーカー以来の実物を利用した限定商品)しています。 CWUを最近着てみて思う良さをあげると 1 素材感が薄手で春に着ても暑苦しく見えない 2 耐熱素材のためか着丈が縮んでいることが少ない 3 MA1の初期型を思わせるグレーよりのセージグリーンが大人っぽく合わせやすい かな、と思います。 MA1のモコモコした丸みを帯びたシルエットや、宿るパンクスピリットももちろん良いですが、上記1の理由でどうしても春に着るのは控えてしまう中、CWUが今着るにはぴったりのライトアウターなんです。 ヴィンテージの古いミリタリーだけでなく、最先端の素材と機能を帯びた近代ミリタリーにも注目が集まり、あれよあれよと季節を重ねることに値段が上がってきている中、これから注目したいミリタリーアイテムです。 ファッションとして着やすいルーズなサイズの美品を買っておくなら今のタイミングかと思います。 [BLOG]いま僕が着るなら、このフライトジャケット https://b.houyhnhnm.jp/any_tee/2023/03/31/79107/ [ERA]2010 made in USA [CONTRACTOR]VALLEY APPAREL [FRONT ZIPPER]YKK [SIDE ZIPPER]YKK [CONDITION]deadstock リペアや気になるダメージや汚れなし [SIZE]XL 着丈.肩幅.身幅.袖丈 (cm) 68.56.72.69 [STYLE SAMPLE]178cm 73kg [RECOMMEND SIZE] 適度にゆったり着れるオススメのサイズ感 S...女性 M...身長160cm台の方 L...身長170cm前後から半ばの方 XL... 身長170cm台後半からから180cm前後の方 XXL...身長180cm以上の方 標準体型より体格が良い方は上記よりワンサイズアップさせて着てください。 サイズ選びで迷ったらお気軽にDMでご相談ください。

セール中のアイテム