
















-
L
¥38,500
-
XL
¥38,500
※ 2025年9月下旬 発送予定
※昨晩24時に販売を締め切ったあとに複数名様から購入希望のご連絡をいただき、少しだけ追加しました。オーダー締め切りしますのでお早めにご購入願います。
毎年完売のキッドモヘアカーディガン、6色目の新色"Olive Grey"が登場!
※動画での解説はこちら
https://www.instagram.com/reel/DIC4hFFz_4V/?igsh=emUwd2RpMnBoNTlr
https://www.instagram.com/reel/DIABhNRzHwt/?igsh=MWwzMzU0Mm1vN2kwcA==
モダンミリタリーにあるようなグリーンとグレーの中間のようなカラーのため、オリーブやブラックのアウターのインナーとしてマッチします。
手作業でシャギーな起毛加工をほどこし毛足はフサフサ。ミリタリーアイテムによく使用されるタイベック素材で作ったブランドネームが付きます。
キッドモヘアの糸は柔らかくて細くチクチクしないためTシャツの上からそのまま羽織れ、ビックリするくらい軽くて暖か。前立やポケット含めて縫製付けではない"編み続き"のルーズフィットのため、着心地が最高なんです。
⚪︎今回の販売方法
いつも買えない方が多いため、今年は先行予約販売を今週土曜22時から行い、糸や工数など想定した予定数に達し次第受け付けは終了、夏の終りの9月末にお届けする流れを取ります。
その方が新潟の工場の皆さんも焦ることなく、安心してお仕事に取り組めますので。
10月に店頭などで少量販売する可能性はありますが、その際は数が少なく買うのが難しい可能性があるため、欲しい方はこのタイミングでお買い上げ願います。
[STORY]別注先の"id"のhpより引用
昨今ヴィンテージ市場やコレクションブランドでも引き合いの多いモヘアですが、アンゴラ山羊の毛から作られています。
その中でも今回のニットは若いアンゴラ山羊から刈り取られる、わずか26~32μmまでの厳選された「キッド モヘア」を使用しております。
モヘア特有の刺さるチクチク感はほとんど感じられず、より細いキッドモヘアの糸が軽量感や温かさを逃がさない特別感を演出してくれます。
その糸を使用し、編み立てる編み機にも強いこだわりが。
ニット生産地日本一を誇る新潟県の二大産地の一つ見附エリアで創業は1832年丸正ニットファクトリーにある無縫製の自動編み機 島精機のホールガーメントで仕上げています。
通常、前身、後身、両袖、衿パーツを別々に編み、裁断縫製がスタンダードの作り方ですが、ホールガーメントは編み機から出てきた時点のセーターの製品の形になって出てきます。
よって糸ロス、裁断ロスもなくSDGSの動きにもリンクした服作りが可能となっております。シームレスなので着用時の引っかかりストレスがありません。
フロントボタンをテーラードJKTに見立て2ボタン仕様にしています。
前立、フロントポケットも縫製付けではなく編み続き
ルーズフィットのシルエット。
プログラムデータを一つ作るのにも非常に高度な技術を要し、特にモヘアの製品編みは非常に困難です。
毛足が長い糸の性質上、編み上がった段階で前身、後身の糸が絡まることが多く、量産にあまり向いていません。
またホールガーメントは生産コストが非常に高く、少ロットの生産に合わないとても生産ハードルが高い製品になっています。
今回のようにハンドニットを彷彿とさせる太番手(ローゲージ)をかけるホールガーメントも全国的に多くなく、細番手(ハイゲージ)や通常番手(ミドルゲージ)が圧倒的にシェアを占めます。
そんな貴重な条件下で原料や作りに拘ったエレガントで大人仕様のパンクニットを作ってみました。
[QUALITY]Kid Mohair 55% Nylon 30% Wool 15%
[MADE]JAPAN (Niigata)
[DIRECTION]id-nagaoka
[SIZE](cm)
<Large> ※前回までのMediumと同じ実寸
身長175cm未満の方、女性にもオススメ。
着丈 64 (リブ下からリブ含めた裾まで)
肩幅 55
身幅 58
袖丈 53
<Xlarge> ※前回までのLargeと同じ実寸
身長175cmから185cmくらいまでの方や70kg以上ある体格の良い方はこちら。
着丈 73 (リブ下からリブ含めた裾まで)
肩幅 60
身幅 64
袖丈 58
[MAINTENANCE]
シーズンの終わりに一度、クリーニングの場合はクリーニング店でドライクリーニング。
汚れや匂いに応じて気になる方はお財布が許す限り対応ください。シーズンに二回程度で充分だとは思います。
[STYLE SAMPLE]XL / 178cm 73kg